プロフィール
吉羽 逸郎
Itsuro Yoshiba
- 1946年
- 石川県生まれ
- 1965年
- 大阪府立大手前高等学校卒業
- 1969年
- 神戸大学工学部建築学科卒業
- 1969年
- 大阪府建築部勤務
- 1972年~91年
- 大阪府建築部営繕室にて公共建築の設計
- 1991年~
- 株式会社アイ・エフ建築設計研究所 代表取締役
- 1992年~2010年
- 神戸大学建築学科非常勤講師
- 2006年~2010年
- 日本建築家協会理事・近畿支部長
受賞
- 1979年
- 第25回大阪建築コンクール 知事賞・建築士会会長賞「大阪府布施保健所」
- 1980年
- 大阪府建築士会アイデアコンペ優秀賞「市民のための自由空間」
- 1981年
- 大阪府知事特別表彰「かいづか山荘」
- 1981年
- 大阪府建築士会アイデアコンペ優秀賞「大阪城に建つ市民ギャラリー」
- 1986年
- 第32回大阪建築コンクール・渡辺節賞「サンパレスひらかた」
- 1986年
- 第10回近畿建築士会協議会hiroba作品賞「サンパレスひらかた」
- 1986年
- 第1回日本建築士会連合会賞「サンパレスひらかた」
- 1988年
- 第1回公共建築賞「サンパレスひらかた」
- 1988年
- 第22回サイン・デザイン賞(SDA賞)「大阪府立大学学術交流会館」
- 1989年
- 第30回建築業協会賞(BCS賞)「大阪府立大学学術交流会館」
- 1992年
- 第16回近畿建築士会協議会hiroba作品賞「弥生文化博物館」
- 1992年
- 第38回大阪建築コンクール 知事賞・建築士会会長賞「センチュリー交響楽団オーケストラハウス」
- 1993年
- 第34回建築業協会賞(BCS賞)「センチュリー交響楽団オーケストラハウス」
- 1993年
- 第13回大阪都市景観建築賞奨励賞「大阪府豊中保健所」
- 1994年
- 第14回大阪都市景観建築賞奨励賞「センチュリー交響楽団オーケストラハウス」
- 1996年
- 第42回大阪建築コンクール 知事賞「万博公園砂の広場休憩所」
- 1996年
- 第20回近畿建築士会協議会hiroba作品賞「万博公園砂の広場休憩所」
- 1996年
- 第11回日本建築士会連合会賞 奨励賞「万博公園砂の広場休憩所」
- 1997年
- 建設省営繕建築コンクール 営繕部長賞「大阪中央労働総合庁舎」
- 1998年
- 茨木市都市景観賞「パルデ・カルマ」「イリス南茨木」「サンシャイン南茨木」
- 1998年
- 大阪市浪速区役所・保健所公開コンペ、佳作
- 2002年
- 兵庫県・人間サイズの町づくり賞「宝塚ボランティア支援センター」
- 2003年
- 第5回宝塚まちなみデザイン賞 「宝塚ボランティア支援センター」
- 2003年
- 第1回全国自然ふれあい推進コンクール 環境大臣賞 「紀泉わいわい村」
- 2004年
- 第24回大阪まちなみ賞 奨励賞 「紀泉わいわい村」
- 2004年
- 大阪府営島之内住宅PFIコンペ最優秀
- 2005年
- 大阪府筆ヶ崎住宅PFIコンペ最優秀
- 2009年
- 宮城県消防学校移転整備事業コンペ最優秀
- 2011年
- 第13回人間サイズのまちづくり賞 まちなみ建築部門
- 2012年
- 神奈川県山北町定住促進住宅PFIコンペ最優秀
- 2012年
- 佐賀県みやき町定住促進住宅PFIコンペ最優秀
- 2017年
- 神奈川県松田町定住促進住宅PFIコンペ最優秀
- 2018年
- 静岡県小山町落合地域優良賃貸住宅PFIコンペ最優秀
- 2019年
- 第12回神奈川県バリアフリー街づくり賞 ハード部門
講演等
- 1988年, 90年
- インテリアプランナー講師
- 1990年
- 工高生デザインコンクール審査員
- 1990年
- 大阪文化カレッヂ講師
- 1990年
- 新日本建築家協会 市民大学講座講演
- 1991年
- 寝屋川市職員研修講演
- 1991年
- 県立尼崎工業高校 建築学科講演
- 1992年
- ガラスプラザ講演
- 1993年
- 近畿建築士会協議会hiroba賞審査員
- 1993年
- 工高生デザインコンクール審査員
- 1993年
- 大阪建築コンクール審査員
- 1994年
- 近幾地方建設局建築実務研修講師
- 1994年
- メキシコ日本建築家交流会(於:メキシコシティ)講演
- 1995年
- 釜山市にて講演
- 1995年~01年
- hiroba(近畿建築士会協議会)編集長
- 1995年
- 工高生デザインコンクール審査員
- 1996年, 97年
- 日本建築学会設計競技支部審査員
- 1998年
- 工高生デザインコンクール審査員
- 1998年
- 近畿地方建設局シビックデザイン研修講師
- 2001年
- 工高生デザインコンクール審査委員長
- 2007年, 08年
- 日本建築家協会近畿支部学生卒業設計コンクール審査委員長
論文
- 1972年
- 住環境の評価と問題点/建築と社会
- 1973年
- 車の波に浮かぶ宝島/近代建築
- 1986年
- 公共建築と自治体営繕/建築と社会
- 1987年
- 行政建築家の可能性/建築と社会
- 1990年
- 優も可もある公共建築/日経アーキテクチュア
- 2003年
- 韓国・世界建築社より「プロアーキテクト」(世界建築家シリーズ)No.29吉羽逸郎作品集 出版
出展
- 1987年
- 関西の建築家50人展
- 1990年
- 京町屋建築展
- 1990年
- 遊女の都市建築展
- 1991年
- 現代建築家122人展「変わりゆく都市・建築」
- 1992年
- 現代建築家100人展「変貌する公共性」
- 1993年
- 新日本建築家協会「伝統と現代」展
- 1993年
- 神戸アーバンリゾートフェア建築家展
- 1993年
- 木南建築展
- 1998年
- 神戸大学建築展「BEYOND THE CATASTOROPHE」
- 1998年
- 都市景観から見た建築展(泉佐野市)
- 2001年
- 建築展2001 OSAKA
- 2002年
- JIA建築展「甦る都市」
- 2003年
- 天三・建築作品展
- 2004年
- 大阪建築コンクール50周年展「展開」